top of page

ある程度知識がついた人向けの話

…だが、無課金プレーヤーの私には語れることが少ない

使うブラウザ

私が使っているブラウザはMercuryです。無料ブラウザをいくつか使ってみましたが、操作性が高いMercuryに落ち着きました。フルスクリーンで遊ぶことができます。メニューバーや、タップ操作などをカスタマイズして操作性を高めることもできます。最低限、タブの切替がしやすいブラウザを選ぶといいと思います。

パソコンも活用

私のような速度が遅いスマホを使っていると限界があります。イベントは連打前提で回線速度と処理能力が重要なので、PC必須です。ChromeApps版が公開されましたので、Chromeを入れていれば簡単におこなえます。ぜひやってみててください。その他のPCでのやり方はググったら出ると思います。自己責任でお願いします。2アカウント使ったり、自動運転ソフト等でサーバーに負荷を掛けるのは完全にアウトなのでやめましょう。

PRAの報酬狙い

ランキング5000位に入ればドリンク2本。1000位ではドリンク4本。

頑張れる人は4本狙うべきです。PRAの個人ファン獲得ランキングのページから「全体自分」を選んでURLを見ると、%2F2910%という文字列があるはずです。これは自分の順位が2910位くらいで、そのページを表示しているということです。ここを1000に書き換えてやれば1000位の人のファン獲得数を知ることができます。こちらのサイトでもっと簡単に調べられます。

 

イベントの走り方

私はイベントで上位を狙ったことがないので、走り方を教えることはできません。なので無課金の心構えを書きます。無課金でも戦力が揃っていて、こまめにログイン出来る人なら7000位を目指すことはできると思います。アイテムを貯めこむことと、しっかりとボーダー予測をすることが重要です。走らないイベントでもレアメダル交換してアイテムを貯蓄しておくこと。ボーダー予測に関しては、そういうブログもあるのでそちらを参考にしてください。例えばこちらのブログ。できれば自分で毎日予測したほうがいいみたいです。せっかくゲームをするのだから頭を使って上位を狙っていくべきです。私は頑張りませんが。

2000位以内、つまり上位SR報酬を狙うのはやめたほうがいいです。報酬SRを売って利益を出す人もいますが、無課金では赤字になります。なぜかというと戦力が弱いからです。課金者と同じ数のドリンクを消費しても同じptを稼ぐことができないのです。

走るのなら、イベント前にフリトレでパワー持ちアイドル等を買う必要がありますね。こちらのブログに書いてあるように、「フリトレは銀行なのだ。イベントの前には銀行からアイドルを借りてイベントという事業を行い、終わったら返済する。」というイメージです。フリトレで一時的にアイドルを借りられるくらい資産がないといけません。

もし、課金して戦力が整っているのなら私から言えることはありません。グッドラック。

イベントページはこちら

フリトレのススメ

こちらのブログが大変参考になります。市場観察などが好きな人は報酬SRの転売やってみるといいかもしれませんね。私は育て屋型です。なぜかというと気楽だからです。どのアイドルを育てるのかは言えませんが、安定して需要があるアイドルはどの時代でもいると思います。探してみてください。

倹約家のレッスンのやり方

同じタイプを素材にすると1.2倍経験値を得られます。そこで、ローカルガチャの自動設定を使わずに、手動で同属性レッスンします。またレッスンにもお金がかかり馬鹿にならないので、自動移籍設定を使って低レベルは移籍するようにします。レッスンするとき、SRだったらLv30~40までノーマルを素材にして、後はトレーナーを素材にするとよい。自分のトレーナーの数とマニーを考慮してバランスをとりましょう。ちなみに、全部自己満足です。

イベントで経験値を稼ぐ

通常お仕事だと スタミナ消費=獲得経験値 です。しかし、イベントのお仕事では スタミナ消費<獲得経験値 となる場合があります。そのとき、無駄にお仕事をすることによって経験値を稼ぐことが出来ます。特に、アイプロではスタミナ消費2で経験値3獲得できたりしますよね。1.5倍ですよ1.5倍!コミュニケーションが発生したら10分以上放置して、次またお仕事すればハートptを溜めずに延々と経験値を稼げます(笑)アイドルは複数いますし、年1回12月のAnniversaryアイプロだとたぶん10人以上アイドルがいますからウハウハです。私にとっては別のお祭り状態です。アイチャレなんかも経験値を稼ぎやすいイベントだと思います。かなりコスいやり方ですが塵も積もれば山となると考えてやってみてはいかがでしょうか。

Please reload

中級者ガイド

 

 

 

bottom of page